ACN富士すそ野ファミリーキャンプ場 キャンプ場の詳細は 直接キャンプ場のHPを ご覧くださいませ。 http://www.fsfc.net/ 2001.7月中旬 ニ泊の予定 交通費:東名高速道路 東京から「裾野IC」まで 3,450円 かなり時間が経ってしまって忘れたことも多いのですが・・・ 無料の会員制度や割引制度があるのでホームページで 確認してから予約するのがいいですね。 アトピーのカユミで心配だったんですが思いきって出かけました。 最初は芝生が足に触るのが嫌らしく 歩くのも嫌がりましたが だんだん慣れて走り回っていました。 景色は広大で良いのですが 子供が遊べるものが少なくて困りました。 ゆったりとした時間が流れました。 夜のお風呂は「ヘルシーパーク」まで歩きました。 暗い道を小さい電灯の目印を探しながら歩くのはスリルがありました。 今はちゃんと道になっているのでしょうか・・・ 夜が大変でした。アトピーの下の子がマットで寝るのを嫌がり 「帰りたい、帰りたい」とギャーギャー言い出して、 泣かないように気を使って寝られませんでした(T_T) 去年までは訳もわからなかったんでしょうけど 元々 家で寝るのが落ちつくタイプで 実家に帰っても 夜になると「東京のお家に帰りたい」と言います。 なので かゆくなると特に落ちつかないんでしょうね。 もう一泊これをガマンするのはあまりにも大変なので もう一泊はあきらめて 帰ることにしました。 次の日の午前中は キャンプ場主催の手作り工芸を ひとつ300円で作らせてもらってとても喜んでいました。 カントリーグッズのような飾り物で ステンシルもして とてもかわいいものが作れました。 その後、チェックアウトしました。 一泊分の料金は戻してくれませんでした(T_T) 突然だから仕方がないですね・・・ 帰りに「ヘルシーパーク」のプールに行きました。 ここがとても楽しかったです。よく遊びました。 きっと子供たちの体調がもっとよければ それなりに過ごせたかも しれませんが 今回は残念でした。うちの場合はできればキャンプ場内で 小さい子供が楽しめるほうが 助かります。もう少し大きくなれば 一緒にお料理したりできるので キャンプ場になにもなくても 楽しいとは思うのですが まだそれほどできないので キャンプ場の近くの遊ぶところに連れて行かなければいけないのは 大人がゆっくりできず ちょっと大変です。 今ホームページを見たのですが 遊具が増えているようなので いろいろ変わっているかもしれませんね。

MONOMONOへ campのtopへ